高 す ぎ る 食 い 物
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:20:16.34 ID:5OVnshbzO
-
宅配ピザ - 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:22:51.16 ID:gfMp4mXc0
-
俺の母ちゃんの作るカレー
ああ!なんで、すき焼き用の肉をブッこむんだよ?そのまま焼いて食わせろ。 - 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:23:46.65 ID:nXFL1PBa0
-
ファミチキ - 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:23:55.75 ID:lu9CEOWK0
-
ココイチ - 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:41:43.85 ID:AfVEZhbAO
-
ココイチはトッピングやらご飯の盛り、辛さ調整で姑息に高い - 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:24:23.24 ID:XjYPKXpD0
-
8個500円たこ焼き - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:24:27.46 ID:yvue10yR0
-
モスバーガー
美味いから良いけど - 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:24:41.96 ID:xIiAgtKF0
-
コンビニのサンドイッチ - 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:25:24.23 ID:2++s2KoL0
-
湯葉 - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:26:03.27 ID:5OVnshbzO
-
有名店系のカップラーメン - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:26:06.18 ID:RUskf7Q6O
-
ちょっと気合いの入ったカップラーメン
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:28:46.89 ID:SvdxCqAHO
-
クォーターパウンダー - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:29:12.19 ID:O2KzXzxiO
-
アイコンチキン - 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:29:35.12 ID:+Oo6aFLyO
-
たけのこの里、きのこの山
136円ぐらいにすべき - 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:40:03.00 ID:cfcg+cEZO
-
こじゃれたチョコ菓子 - 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:20:49.72 ID:fapImhki0
-
クッキーとチョコレートも量の割りに高いよなぁ - 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:24:51.81 ID:r79hkhpa0
-
きな粉まぶしたふわっふわの菓子
あれ半分くらい空気だろ - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:30:19.53 ID:d8ApzoKYO
-
近所の手打ちうどん屋
うどん一杯1200円、天丼1800円とかする - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:35:04.61 ID:AfVEZhbAO
-
名店と言われる蕎麦屋とか
美味いか知らんが高い。蕎麦だろ? - 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:30:21.64 ID:rH47tnxi0
-
ポテチ
コロッケと比べたら高すぎる - 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:42:01.19 ID:tJaddwOy0
-
コンビニのポテチBIGBAG - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:30:44.06 ID:nFOG8ui40
-
なんで最近ラーメンくそ高いの?
むかしは500円とか普通だったのに
今じゃ平気で700円、800円だぜ
そのくせたいして旨くないし、腹も膨れない - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:32:15.32 ID:LiYXAhR7O
-
松茸だな
正直味はエリンギに劣ってる
匂いも正直好きじゃない - 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:34:32.84 ID:9rMcsGJp0
-
>>32
エリンギと松茸お吸い物の素で炊き込みご飯するとうまいよな - 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:48:57.08 ID:zcJ0RuIH0
-
松茸
土ついてるのに水洗いしたら風味落ちてダメとか
土食うの嫌じゃん
吉牛10杯分の値段に味が見合ってない
それでも食いたいけど - 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 04:31:04.20 ID:adtUJP9s0
-
どう考えても松茸
過大評価されすぎだろうあれは - 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 04:59:00.97 ID:WbQ0J3sb0
-
>>179
同意3万とか価格操作もいいところ - 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:33:24.15 ID:mf/scmPZ0
-
名古屋のひつまぶし。
年に2回ほど用事で名古屋いくんだけど、どの店も高い。
身がぼろぼろな分、うな丼より安いはずなのに、定食で2500円
とかする。おかげでまだ一度も食べてない。 - 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:39:06.00 ID:PLiOQ+uD0
-
セブンイレブンの中本蒙古タンメンだけは認めてくれよ
オイル入れない方がうまいけど - 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:40:03.05 ID:Fq26Pjmo0
-
魚介は高い、でも今後ももっと高くなりそう
食材ではバターと生クリームとチーズが高い、乳製品は総じて高い
米もちょい高いな - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:41:31.17 ID:FHd8xSO50
-
ウニ、ウニ - 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:44:06.88 ID:mwT1LtYh0
-
大トロと中トロ、アワビ
旨いけど高すぎる、テレビで散々まくしたてられた結果のあの価格だと思う - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:40:24.11 ID:/4DFtqq50
-
ウインナーにきまってる。
自費で焼肉やったとき身にしみてわかる高さ。 - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:41:15.94 ID:0Ju/LBK+O
-
ピザとラーメンとフライドポテトだな
宅配ピザは絶対にぼったくり。半額でも高いくらいのレベル
ラーメンも一杯1000円近くするものはぼったくり
フライドポテトはマックのLサイズで原価22円 - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:46:33.78 ID:J1xe0tsUO
-
>>56
22円でも家では出せない味。だから金払う
ケンタッキーのフライドチキンもどきを家で作ってみたけどやっぱり自分では表現できないもんだね - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:44:18.10 ID:dgfP/3Gu0
-
コンビニに売ってるスタバとかああいう系のコーヒーとか - 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:46:25.33 ID:5OVnshbzO
-
スタバの商品全部
パストラミサンドはうまいけどな - 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:52:29.92 ID:c8DMUKiv0
-
>>64
あれ何であんな高いの?
コーヒーもことさら上手いわけじゃないだろ - 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:55:17.53 ID:5OVnshbzO
-
>>71
喫茶店は休憩料金みたいなの取ってるとしか思えないよ - 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 02:46:38.23 ID:aUHPuyT9O
-
花畑の生きゃらめる
ミスタードーナツ - 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:01:49.54 ID:lhBND0Ey0
-
サラダバー ドリンクバー - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:12:09.62 ID:vQlTu9J9O
-
じゃがりこ
100円にするべき - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:13:56.40 ID:K+AE4WIc0
-
なんで青森産のにんにくは一個100円もするんだ
言い換えれば中国産のにんにくはどういう理由で一袋100円なんだ - 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:13:59.90 ID:O/1qiyhq0
-
原価厨にはなりたくないが
値段に見合わないものは食わない - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:17:16.03 ID:qG8e0LUWO
-
宅配ピザの原価聞いたけど忘れた
くっそ安くてびびったのは覚えてる
まぁあれはドライバーの命かかってるからな
保険とかガス代とかでいろいの上乗せされてる - 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:18:27.32 ID:K+AE4WIc0
-
マカロンって洋菓子(焼き菓子)の平均から言って高すぎないか - 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:34:31.74 ID:NCunwyldO
-
>>107
俺の働いているケーキ屋だと、高いので一個260円くらいだな
マカロンは製造過程や軽く触っただけでひび割れや欠けたりして、どうしてもロス分が多くなるから仕方ないな
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:36:45.22 ID:K+AE4WIc0
-
>>133
わけあり商品として半額で売ってくれたら
喜んで買うって店長に言っといて - 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:52:18.48 ID:NCunwyldO
-
>>133
ウチは訳あり品は全部試食にまわしてる
状態がまだ良い奴ならデコケーキの飾りにつかっているね - 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:19:25.71 ID:NUvL7RCJ0
-
ハリボーグミ - 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 07:08:09.01 ID:g5GwbLcNO
-
>>108
俺もグミ高いと思う、でもやめられん - 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:20:01.04 ID:O/1qiyhq0
-
小麦粉商売は基本ボロ儲け - 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:22:13.16 ID:52HQxVLeO
-
実はザザムシってアホみたいに高いんだぜ?
缶詰め一箱1600円とかマジキチ - 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:38:52.35 ID:c1KKKLfMO
-
パスタだな
手打ち麺の原価は50円くらい
まあ手間はあるが…… - 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:39:26.05 ID:Kv5ts3JEO
-
すき家が280円で松屋がみそ汁付いて320円なのに、吉野家は380円で3店の中で一番ボリュームが少ないという糞っぷり - 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:41:41.14 ID:rmJ+zhZD0
-
原価が高いものや手間がかかっているものはまぁいいんだ
機械に砂糖入れて棒突っ込んでまわすだけのわたあめが300円ってなんだよ? -
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:45:44.85 ID:d/DUFfPWO
-
東京ドームのビール - 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:53:43.93 ID:YDPX/75YO
-
>>147
東京ドームの自販機のドリンク類も高いよな - 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:52:33.62 ID:fJs7SffgO
-
結局高級食材って刷り込まれてるやつは高いままでいいけどもっとみじかなピザとかラーメンとかからあげさんは安くして欲しいね - 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 04:03:05.94 ID:j7/7N/at0
-
祭りの出店の食い物はまだでてないかな - 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 04:05:27.78 ID:5uCl6NVcO
-
ディズニーランドの食い物はなんであんな高いんだ - 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 04:06:55.68 ID:lhBND0Ey0
-
>>170
夢が詰まってるからに決まってんだろ - 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 04:07:20.60 ID:/1ztWxjUO
-
そりゃ夢の国だし - 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 06:25:29.86 ID:tr1AjP17i
-
繁華街にあるオサレ居酒屋全般
プラス百円くらいは高い - 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 06:28:21.80 ID:4EXzJoAaP
-
てか飲み屋はチェーン店でも高いと感じるわ - 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 06:50:32.90 ID:urFgH0y7P
-
居酒屋の料理は量の割りに高いよな - 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 06:36:52.09 ID:FvQFkQKEO
-
メイド喫茶のフード全般
調理実習で失敗したようなもんであの値段はボッタクリすぎ - 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 07:03:19.29 ID:YofwxrZdO
-
アワビ
ツブやサザエと対して味変わらんだろ… - 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 07:35:43.54 ID:eyv1CYOwO
-
フグは高い割には全然美味くないよな
あれは毒を取る手間賃なのか? - 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 07:45:14.22 ID:5OVnshbzO
-
宅配ピザ食うならピザ屋にピザ食いに行くわ
ガストのマヨコーンピザなんか390円だぜ
コスパ良すぎ - 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 08:08:46.14 ID:dsM3Ng2mO
-
日本の食い物は全部高い
エネルギーも食料も輸入に頼ってるからな - 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 08:09:14.66 ID:k7DZH/38O
-
トマト
好きだし栄養価が最高に高い
しかしコスパ高すぎ・・・ - 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11 /11(木) 03:24:01.46 ID:rIrEyJlCO
-
スキー場の飯
特にカレー
インスタントにごはんで1200円て
| 料理・つまみ・酒 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑